梅シロップを作ろう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

5月は梅の季節! 梅シロップ飲んだことあるけどあれって難しいんでしょ~。たしかに! 失敗することもあるかもしれませんが、おいしい梅シロップの作り方のご紹介です。

梅って食べれるの?

梅って毒があるんじゃ。青酸カリなんでしょ。死んじゃうんでしょ。もしかしたら生の梅は毒になるかもしれませんが、あら不思議砂糖につけておくだけで無毒になるんですよ。でも種は食べるのはお勧めしません。けど。好きな人はいますね。毒とおいしい紙一重なのです。

梅って南高梅?

梅にもいろいろな品種があります。しかし、よく見るのは南高梅。しかし、お高いんでしょ。それだけ人気のブランドです。青梅とよばれるものもよく売られています。

梅シロップとは!

ビン+梅+氷砂糖  一週間で出来上がります。

梅もいろいろあるし、砂糖もはちみつをつかったり、黒砂糖をつかったり、グラニュー糖だったり。いろいろ、使えます。お好みで自分の味を見つけてください。

梅ですが、最初に竹串で傷つけたり、冷凍庫に入れておいたりして出来上がりを早くする方法がありますが、私は風味が変わるのでヘタを取るだけで砂糖とつめて放置するだけにしています。

えぐみを出さないために、梅は買ったらすぐ洗って一時間くらい水につけておく。

また、発酵するまえに梅を取り出し、他のビンにできたシロップを移し替えましょう。

失敗しない梅シロップ!

そうはいっても、梅シロップ。発酵したり、腐ったりといろいろ失敗があるみたいです。

失敗しないためには。

  1. 梅シロップは5月中に作ろう!
  2. 梅は青みがかったものを選ぶ(赤い色素は別)
  3. 小梅で作る。

これで、たぶん大丈夫。小梅は早い時には5月中旬から発売されます。

今年こそは「パープルクイーン」ゲットしたい!

小梅で梅シロップを作る動画

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*